シューター装備のためのカイデックスマグポーチ

装備

普段、海兵隊装備のような重たい装備をつけていると、
シューター装備のような軽い装備に憧れます。

というか、純粋にシューター装備ってスタイリッシュで
かっこいいですよね!

私も海兵隊装備の他に、シューター系の装備を作っています。

シューター系の人たちが使っているマガジンポーチって
本当に抜きやすいんです!

なぜなら、彼らは「コンマ1秒を争う競技をしている」からです!

そのため、ミリタリー装備のように頑丈さを軍ほど重視はしないため、
装備にも幅が利くのです。

この記事では、私もシューターに憧れて買ったマガジンポーチを紹介します。

今回は、レプリカ商品になるんですが、
つけるとシューター感がぐっと増すマガジンポーチを紹介します!

ESSTACタイプ カイデックスマガジンポーチ

スタイリッシュさがThe シューターで最高にクール

このポーチ、かっこいいんですよ・・・。
これを腰回りにつけるだけで、一気にシューター感が増すんです。

しかも、このODカラーがまた渋くてたまらない・・・。

このマガジンポーチの良いところは、なんといっても
カイデックスであること!

カイデックスとは、

熱可塑性の合成樹脂板で、耐水性にも優れ、水に濡れても一拭きするだけで
水も切れます。また、熱にも強い素材で、近代産業のさまざまなシーンで
使用されています。

このカイデックスは、このマガジンポーチだけではなく
ホルスターの素材にも使われていて、非常に汎用性の高い素材です。

オープントップ

ミリタリーの装備なんかだと、フラップとよばれるものがつきます。
写真のようにマガジンが落ちないように上から、蓋をするような感じです。

EAGLE製の45用マガジンポーチ
このフラップがあることでマガジンを落とさないようになっている。

このマガジンポーチは、そのフラップがついていない
いわゆる「オープントップ」のマガジンポーチとなっています。

このオープントップのマガジンの良さは、
直接マガジンにアクセスできることです!

フラップを開けてからマガジンを抜く手間をひとつ省いているので、
マガジンチェンジが容易に行えるんです。
サバゲー中に、急いでリロードを行う際にオープントップのマガジンポーチだと
すぐにマガジンを交換することができますね!

これを使うと、オープントップの素晴らしさを体感できます!

この価格帯でこのESSTACのレプリカのマガジンポーチを使えるのは
お得だと思います!!

9mmマガジンがぴったり!

Glock19マガジン
Glock19側面

このマガジンポーチは9mmにぴったりと合います。

そんなことをいえど、私の愛銃はM45なので
シングルカラムのマガジンを入れていましたが笑
無論、保持力が弱く結構マガジンを落としていたのでシングルを入れる場合は
おすすめしません!笑

実際、シューターや軍でもシングルカラムは徐々に
下火になってきていますし、SIGやGlockを使う人が世の中的にも多いです。

また、実際、サバゲーをする上でも
マガジンのガスを多く入れられるSIGやGlockのマガジンの方が
動きは良いですし、寒さにも強いため初心者の人はGlock系を買っておけば
ハンドガンは間違いがありません!

それに、カスタムパーツやマガジンポーチなども、種類が豊富で
選び放題なので、あえてガバメント系を買うことはないかもしれません。
ガバメントが好きならばガバメントを買うべきですが!笑

ハイキャパマガジン横

これ、ハイキャパのマガジンも入ります

カイデックスの素材は、ヒートガンやドライヤーの熱風を当てると、
素直に変形してくれるので、自分のマガジンの太さに合わせて変形させている人も多いです!

まとめ

このESSTACタイプのマガジンポーチについてまとめます!

・The シューターのマガジンポーチといえばESSTACタイプ!

・オープントップでマグチェンジがしやすい!

・9mmのマガジンポーチがぴったり!
 熱をあてて加工すれば、ハイキャパもしっかり保持されます!

私はこのタイプのマガジンポーチを持っていなかったので、
最初にこれを買った時は驚きでした!

レプリカですが、しっかりとしている良い商品だと思います!
実物が欲しい、という方はESSTACで検索してみてください!

それでは、楽しいサバゲーライフを!

タイトルとURLをコピーしました