装備

装備

オードナンスピストルベルト

オードナンスの製品は、日本の沖縄基地に駐屯している海兵隊やMARSOC御用達の製品です。 海兵隊たちの要望を取り入れての製品開発をおこなっているため、製品の頑丈さ、使いやすさはピカイチです! 海兵隊やMARSOCの装備をしたい...
装備

タスマニアンタイガー ラジオポーチ

無線を使っている方は、普段、無線は何に入れていますか? 私はよく、グレネードポーチに無線をつっこんでいました。 これでも全く問題ないのですが、専用のポーチに入れると、無線用のため収まりがいいものです。 今日はタスマニアン...
装備

KRYPTECマグポーチ

さて、独特の迷彩デザインで一躍有名になったKRYPTEK。 私も憧れて、KRYPTEKの商品を買ってみました! 正直言ってしまえば、微妙なラインでした。 ただ、このブログは、「装備レビュー」なので私が使用した上で、忌憚な...
装備

MAXPEDITIONダンプポーチ

現職のLEも使用しているMAXPEDITIOINのダンプポーチを紹介します。 このダンプポーチは折り畳み式で、小さくまとまるためファーストラインにワンポイントで入れるとすこしおしゃれにまとまります。 以下に紹介します! ...
装備

タスマニアンタイガー ユーティリティーポーチ

以前紹介した、LBXのユーティリティポーチに並ぶ便利なポーチを紹介します。 それが、このタスマニアンタイガーのユーティリティポーチです。 ワンポイントのタスマニアンタイガーのロゴがおしゃれなので、かわいくかっこよくまと...
装備

サファリランド 1911用 7377ホルスター

ガバメント特にM45を使っているとぶち当たるのが、ホルスター問題です。 M45にさらにライトなんかをつけた時には、ホルスターの値段が跳ね上がります。私はそこに左利き、ということが入っており、希少性がかなり高くなってしまいます・・・。...
装備

HSGI ベルトパッド

装備関係において必要になるのが腰回りです。 腰回りを「ファーストライン」と呼び、最低限戦闘を行えるような装備を身につけます。 このファーストラインを組むのに大前提として必要となるのが「ベルト」です。 私は、シューターの装...
装備

Ferro concepts スリング

さて、最近使ってみて驚いたスリングを紹介します。 Ferro concepts(以下フェロー)のスリングです。このスリングは値が張りますが、ものすごい良いスリングです!! この記事で紹介したいと思います。 左利きなので、スリングの向きが...
装備

High Speed Gear TACOマグ

高くて最強のマグポーチを紹介したいと思います。 これさえあれば、もう何もいらない!という最強のマグポーチといっても過言ではありません! 「ちょっと!タスマニアンタイガーのマグポーチでもそんなこと言ってたじゃん!」という声もあり...
装備

Velocity systems ダンプポーチ

さて、またまたダンプポーチのおすすめを紹介したいと思います。 先日、サバゲーをしていたらダンプポーチから「ビリィ!」と音がしてみてみると綺麗に破けていました笑 このダンプポーチがとても気に入っていたのでショックだったのですが、それと同...
タイトルとURLをコピーしました