装備関係において必要になるのが腰回りです。
腰回りを「ファーストライン」と呼び、
最低限戦闘を行えるような装備を身につけます。
このファーストラインを組むのに大前提として
必要となるのが「ベルト」です。
私は、シューターの装備をするときに
ハイスピードギアのベルトパッドを使用しています!
これがものすごく使いやすいので
このベルトの良さを紹介したいと思います!
内側がゴム加工で滑りにくい
このベルトの内側はゴム加工されています。

このゴムの加工のおかげで、マガジンを抜く時、
ハンドガンをホルスターからドローする時、
ベルトまであがってしまうようなことが
なくなります!
ベルトにホルスターを通せる
ベルトとMOLLEの間に切れ目があります。

デューティベルトを中に通し、
ホルスターを露出させずに装備することができます!
これによって、ホルスターをつけた場所のMOLLEを潰さずに、装備を装着することができるんです!

通常のベルトとは違い
MOLLEを無駄なく使えるので、
非常に優秀なファーストラインです!
少しでもMOLLE数を盛りたい!という方におすすめです!
プレートキャリア装着を邪魔しない!
このベルトパッドの幅が約8.5cmと、
非常にコンパクトな作りになっているので、
装備してもプレートキャリアを邪魔しません!

まとめ
ハイスピードギアのベルトパッドについてまとめます!
・ベルトパッドの内側がゴムになっていて滑りにくい!
・ベルトパッドの切れ目からホルスター通せるため、MOLLEが無駄にならない
・幅が細めとなっているため、上半身の装備を邪魔しない!
というようなところが、
ハイスピードギアのベルトパッドのおすすめ点です!
デメリットとしては、ベルトは別売りというところですかね。
私はここに関しては、Rapidfireのものを使用しています。一応、リンクしておきます!
それでは、楽しいサバゲーライフを!