マガジンウォーマーで冬でもガスブロを!

小物

ガスブロを冬でも撃ちたい・・・。

これは冬になると誰もが抱く悩みだと思います。

特に私は、ガバメントのハンドガンを使うので
寒さには弱いわ、ガスの容量も足りないわ・・・。

長ものだって、冬に使いたいですよね!

そんな悩みを解決するのが、「マガジンウォーマー」です!

BELLのマガジンウォーマーがあれば、ガスブロの温度問題を解決してくれますよ!

このウォーマーのおすすめ点を紹介します!

モバイルバッテリーが使用できる!


このマガジンウォーマーは、スマホを充電するモバイルバッテリーに対応しています

既にもっているモバイルバッテリーを挿して、
ボタンを押すとポーチの中がにホッカホカになります!

M4マガジンはPTWのもの。M4は2本入る。

ゲームが始まる前やセーフティでの休憩時間にマガジンを放り込んでおくだけで、
しっかりとマガジンを温めてくれますよ!

熱量に3段階のモード搭載

温めは、電源ボタンを長押しすると開始されます。

最初はボタンの色が「赤」になります。

ボタンの色が赤だと、「60℃」。1番熱いモードです。

赤のボタンを1度押すと、「青」になります。

ボタンの色が青だと、「50℃」。2番目に熱いモードです。

青の状態のボタンを押すと、「緑」になります。

ボタンの色が緑だと、「40℃」。3番目に熱いモードです。

私は「赤」のモードでよく使用しています。

セーフティにいるときは時間がないので、MAXのあったかさで
急速にあっためています。

「赤」のモードで入れておくとモバイルバッテリーの充電がすぐに
なくなってしまうので、2個バッテリーを持っておくと安心ですね!

また、結構な熱さになるので、マガジンの温度管理はしっかりとしましょう!
CO2のマガジンを入れるのは絶対にやめてください。爆発します。

モール・ベルクロに対応していて、プレキャリにも付けられる

このウォーマーの便利な点は、モールとベルクロに対応しているため、
プレートキャリアにも装着可能なところです。

長物のガスブロを使用している方は、
プレートキャリアに付けられることで、いつでもホカホカのマガジンを使用できるのです!
これが1番おすすめの点です!

マガジンを入れたけど、寒さで動かなかった・・・。
なんて問題からはおさらばです!

ただし、かなり熱いのでBB弾の変形には注意してくださいね!

まとめ

BELLのマガジンウォーマーについて紹介しました。最後にまとめたいと思います。
このマガジンウォーマーの良いところをまとめます。

モバイルバッテリー対応

モードは3段階
→「赤」60℃ 「青」50℃ 「緑」40℃ ※熱いので、BB弾の変形に注意

モール・ベルクロに対応で、プレートキャリアに装着可能

冬はこのマガジンウォーマーに何度もお世話になっています。

ひとつ持っておくと冬のガスブロには困りません。
チームでいるときはみんなのマガジンをいれておけますしね!

ぜひ、このウォーマーで冬もガシガシガスブロを動かしてください!

それでは、楽しいサバゲーライフを!

タイトルとURLをコピーしました