サバイバルゲームでプレートキャリアを着るのもかっこいいですが、
軽装備のチェストリグは今なお人気ですね!
私の住んでいるところのフィールドで見かける
スポーツ系のサバゲーマーさんは、ほとんどがチェストリグを着用している印象です。
私が使った中で、おすすめのチェストリグを紹介します!
その前に、私がこのチェストリグを購入する前に気を遣ったポイントがあります。
それは、「とにかくミリタリー仕様にこだわりたい!」ということでした!
私自身、海兵隊が好きで、彼らが使っているにチェストリグがほしかったんです。
さらに言えば、海兵隊御用達の「オードナンス」から出ていないか?
ということで探したところ、ありました。
本当にこれは重宝しています。
特に夏の暑い時期にプレートキャリアは着たくない・・・。
夏はこれひとつでサバゲーに行っていますし、
荷物を軽くしたい時には、チェストリグを持って行っています。
それでは、以下で紹介したいと思います!
オードナンス マイクロリーコンチェストリグ

このマイクロリーコンチェストリグの最大の特徴は、
前面のベルクロ付きMOLLEシステムですね!
前面がモールタイプになっているチェストリグって結構便利なんです!
なぜなら、ここにポーチを拡張できたり、ナビゲーションポーチを
つけたりすることができます!
さらに、ここがベルクロになっているので、お好みのワッペンをつけることも
できます!

裏面もベルクロになっていて、ここにローポーチをつけることもできるんです!

どうですか?結構万能ですよね!
小さいのにかなり拡張できる優秀なチェストリグです!
ハーネス部分にモトローラーを引っ掛けられる
このハーネス部分があることで、ここに無線のモトローラーを
かけることができます。
この部分があるのとないのでは大違いです。
特に無線を使う人は、このハーネス部分があるありがたさがわかるはずです!

まだもし、無線を持っていないという人も、
今後、無線を購入することを考慮して、このチェストリグをおすすめします!

ファステックスで着脱が楽ちん!
このファステックスと呼ばれるバックル部分。
着脱が非常に楽です!
また、ファステックスには互換性があり、他のメーカー(メイフラワーやVelocity Systems)の
ファステックスのものをつけることもできますよ!

さらに、背中側もファステックスになっていて、
ウエストに合わせて調整することができて便利です!

ハンドガンポーチ付き
このマイクロチェストリグの両サイドには、
ハンドガンポーチがついています!
シングルカラムはばっちり入りますし、
ゴム製になっているので、9mmのマガジンもばっちり入ります!
バンジーコードがついていて、マガジンの落下防止になっているのが
ミリタリーらしくて良いですね!

まとめ
このマイクロチェストリグの特徴を以下にまとめます。
・ベルクロ付きのモールシステムで拡張性が高い
・ハーネス部分にモトローラーがかけられる
・ファステックスで着脱が楽!
・ハンドガンポーチ付き
このマイクロチェストリグは、
沖縄のリーコンの人たちも使っているみたいです!
ミリタリーをしっかりと残しつつ、軽い装備を実現し、
さらに使いやすいチェストリグですので、これは本当におすすめします!
ただ、冬に背中を撃たれたら悶絶します笑
まぁ、それは夏もですが笑
商品を以下にリンクしておきます!
それでは、楽しいサバゲーライフを!