サファリランド 1911用 7377ホルスター

装備

ガバメント特にM45を使っているとぶち当たるのが、ホルスター問題です。

M45にさらにライトなんかをつけた時には、ホルスターの値段が跳ね上がります。
私はそこに左利き、ということが入っており、
希少性がかなり高くなってしまいます・・・。

そこで、今回はガバメントのライトなしの
ホルスターを紹介したいと思います。

私が左利きなので、左のものを紹介しますが、
右利き用のものも同じように売られているので、
型番をメモしていただければ探せると思います!

購入は、ウィリーピートさんのHPから購入できます!
https://willy-peet-ec.com/item-detail/235858

1911用 ALS 7377 ホルスター

はじめに、ALSの説明をすると、

「Automatic Locking System」
の略で、どういうことかというと、
銃をホルスターに入れるだけで薬莢を
排出する部分に自動的にロックがかかります。

ロックの解除は親指だけでOK

写真のレバーを引いて、銃を引き抜けば
簡単に銃をドローすることができます!

多種類のガバメントを収納可能!

東京マルイの1911はもちろんのこと、

・東京マルイのMEUピストル

・東京マルイのM45A1

・東京マルイ デザートウォーリア、
フォレッジウォーリアには対応しているようですが、ナイトウォーリアはフロントサイトが干渉
してしまうため、対応していないとのこと。

・東京マルイ ハイキャパ5.1/4.3/D.O.R 対応
とあるのですが、私のはD.O.Rが入らなかった
んですよね。

左利きだからなんですかね?笑
そのため、D.O.Rを使う人は気をつけてください!

ガバメントごとのサイズは画像の銀ネジ部分を
付属の六角ネジで調整するとピッタリになる。

ポリマー製で軽くて丈夫!

このホルスター、ポリマーでできています!
そのため、軽くて丈夫です!

まとめ

この7377のまとめます!

・ALSで、銃を入れるだけでロックがかかる!

・親指ひとつでロックを解除できる!

・多種のガバメントを収納可能!

・ポリマー製で軽くて丈夫!

ガバメントを買ったら、
このホルスターを買っておけば間違い無いです!

私はこのホルスターを結構愛用しています!

ガバメントにライトをつけたい!という方、
こちらも後ほど紹介します。
ホルスターはだいぶ沼です笑

特に左利きの人は、ライトをつけてガバメント専用で運用したい
となると、運の要素がかなりかかってきますので、気長に探しましょう!

それでは、楽しいサバゲーライフを!

タイトルとURLをコピーしました