無線を使っている方は、普段、無線は何に入れていますか?
私はよく、グレネードポーチに無線を
つっこんでいました。
これでも全く問題ないのですが、
専用のポーチに入れると、無線用のため収まりがいいものです。
今日はタスマニアンタイガーの無線ポーチの紹介をしたいと思います。
バンジーコードによりサイズ変更可能
このラジオポーチの良いところは、
サイズに合わせてバンジーコードを調整する
だけで、無線に合わせることができます。
さらに、このバックルが中央にあることによって、無線につなぐ際のコードを無理なく通すことができます。

MOLLE数は2つ
MOLLE数は2つで、すこしサイズとしては大きいので、ファーストラインにつけるというよりかは、プレートキャリアにつけるのが良さそうです。

カラーバリエーションが豊富
タスマニアンタイガーのポーチということもあり、非常に多くの色のポーチが出ています。
このカラーバリエーションの多さを見ても、タスマニアンタイガーのポーチは非常に優秀ですね!
ちなみに私は黒とマルチカムを持っています。

まとめ
タスマニアンタイガーのラジオポーチは、
比較的、さまざまなサイズの無線に対応しています。
バンジーコードで調整できるのは、非常に優秀ですね!
それでは、楽しいサバゲーライフを!